詳細情報
新理科教科書+発展学習 (第10回)
3年/やっぱり楽しい 電撃イライラ棒
書誌
楽しい理科授業
2003年1月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
本文抜粋
12月号の「スチロールカッター」に続き子供たちが大喜びする「電撃イライラ棒」づくり. 『乾電池と豆電球』は工作を通して,楽しさが倍増する. 「電撃イライラ棒」は教科書にも登場している.ほぼ同じモノをマネしていい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新理科教科書+発展学習 12
3年/理科グッズを探し求めて
楽しい理科授業 2003年3月号
新理科教科書+発展学習 11
3年/子供版 ミニミニ『雑学ブック』づくり
楽しい理科授業 2003年2月号
新理科教科書+発展学習 9
3年/大興奮!ハッポースチロール・カッター
楽しい理科授業 2002年12月号
新理科教科書+発展学習 8
3年/お遊び【磁石ばかり】づくり
楽しい理科授業 2002年11月号
新理科教科書+発展学習 7
3年/昆虫【読み物】と出会う
楽しい理科授業 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
新理科教科書+発展学習 10
3年/やっぱり楽しい 電撃イライラ棒
楽しい理科授業 2003年1月号
編集後記
自閉症教育の実践研究 2009年2月号
向山型国語最新情報
向山型国語教え方教室 2014年2月号
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり 6
小学校/「議論」と「立場の表明」をセットで授業に組み込む「銀のしょく台」の授業
道徳教育 2020年9月号
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
いつの間にか自然に泳げるようになる指導のコツ
楽しい体育の授業 2004年7月号
一覧を見る