詳細情報
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
絶対評価の通知表:発想転換のポイントはどこか
“目標提示の到達度評価”どうとらえるか
書誌
楽しい理科授業
2002年11月号
著者
本田 敏也
ジャンル
理科
本文抜粋
1.子供のやる気を高める通知票 敢 通知票の役割 何年か前,娘の幼稚園の懇談会に出席した。幼稚園では通知票というものがない。先生方がどのように懇談されるのかたいへん興味をもって参加した…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
(来年度へのスタンバイのポイント)絶対評価の新通知表:再改善点はどこか―と聞かれたら
大きく変えよう!保護者や子どもにわかりやすい通知表に
楽しい理科授業 2002年11月号
(来年度へのスタンバイのポイント)絶対評価の新通知表:再改善点はどこか―と聞かれたら
せっかくの評価を最大利用した通知表に
楽しい理科授業 2002年11月号
(来年度へのスタンバイのポイント)絶対評価の新通知表:再改善点はどこか―と聞かれたら
「科学的思考」の観点からの評価を
楽しい理科授業 2002年11月号
(来年度へのスタンバイのポイント)絶対評価の新通知表:再改善点はどこか―と聞かれたら
説明責任が問われる―の自覚を
楽しい理科授業 2002年11月号
絶対評価の通知表:発想転換のポイントはどこか
“指導と評価の一体化”どうとらえるか
楽しい理科授業 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
絶対評価の通知表:発想転換のポイントはどこか
“目標提示の到達度評価”どうとらえるか
楽しい理科授業 2002年11月号
知ってると知らないは大違い?! 板書力UPのヒント
“子どもに板書”させる法則
楽しい理科授業 2006年11月号
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 6
【今月のテーマ】教材づくり
器械運動
楽しい体育の授業 2020年9月号
キャラバン授業をうけて
「楽しい」「最高」があふれているから魅了される
教室ツーウェイ 2006年9月号
一覧を見る