詳細情報
サイエンスシアターへのご招待 (第9回)
病気と関係するタンパク質
書誌
楽しい理科授業
2001年12月号
著者
戒崎 俊一
/
戎崎 俊一
ジャンル
理科
本文抜粋
図1 タンパク質は,遺伝子配列に従ってアミノ酸が並び,特定の形を作ることによって生体内で機能を発揮する。そのため,タンパク質の構造を解明することは非常に重要である…
対象
小学校
/
中学校
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
サイエンスシアターへのご招待 12
荷電粒子の運動
楽しい理科授業 2002年3月号
サイエンスシアターへのご招待 11
重力レンズのシミュレーション
楽しい理科授業 2002年2月号
サイエンスシアターへのご招待 10
身体の中で働くタンパク質
楽しい理科授業 2002年1月号
サイエンスシアターへのご招待 8
蒸気爆発のシミュレーション
楽しい理科授業 2001年11月号
サイエンスシアターへのご招待 7
太陽系シミュレーター
楽しい理科授業 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
サイエンスシアターへのご招待 9
病気と関係するタンパク質
楽しい理科授業 2001年12月号
提言2・各教科の関連・協力が必要な「表現力」の育成
総合学力としての「表現力」育成を
現代教育科学 2011年5月号
実践事例
体ほぐしに役立つゲーム・運動遊び/高学年
ふわふわ新聞紙
楽しい体育の授業 2007年1月号
スクールマネジメントの基礎―国政レベルの議論失敗から学ぶもの 4
「現状認識」の問題〜その3〜
マーケットを直視せよ
学校マネジメント 2006年7月号
運動会・遠足・移動教室等の時間の取り方
青森ならではの行事がある
教室ツーウェイ 2011年5月号
一覧を見る