詳細情報
特集 授業開き−子供を引き込む面白ネタ22
子供を引き込む理科室・理科準備室の環境づくり
パズル実験器具をさがせ!
書誌
楽しい理科授業
2000年4月号
著者
姫岩 弘治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 こんな環境づくりの視点も 子どもが理科室・理科準備室に,どんな実験器具があり,どこに保管されてるか知っていること. 4月最初の理科室での授業は,上記の視点に基づいて,「理科室探検」をお勧めする…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業開きが成功する出会いの演出―私が心がけている3か条
パフォーマンス・理科室探検・エピソード
楽しい理科授業 2000年4月号
授業開きが成功する出会いの演出―私が心がけている3か条
自分が解決しなけりゃだれがやる
楽しい理科授業 2000年4月号
授業開きが成功する出会いの演出―私が心がけている3か条
ビックリ・ドキドキ・ワクワクのキイワードを
楽しい理科授業 2000年4月号
授業開きが成功する出会いの演出―私が心がけている3か条
驚かせる・喜ばせる・記録させる
楽しい理科授業 2000年4月号
子供を引き込む理科室・理科準備室の環境づくり
生徒が集まってくる理科室
楽しい理科授業 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
子供を引き込む理科室・理科準備室の環境づくり
パズル実験器具をさがせ!
楽しい理科授業 2000年4月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
1年「かたちづくり」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 19
1年「くり上がりのあるたし算(2〜6+○)」
算数教科書教え方教室 2013年11月号
U 目標をよりよく実現する指導と評価の実際
1 目標の実現を図る指導と評価のポイント
Q7 指導と評価の計画作成の基本的…
社会科教育 臨時増刊 2002年9月号
現場から・対話の出来る子どもの育て方
コミュニケーション能力の向上が、対話力育成のカギである
心を育てる学級経営 2010年3月号
一覧を見る