詳細情報
特集 おもしろ問題×学び合いで授業開き!
「おもしろ問題」で授業開き!
確率
3年/リバーシのコマ当てゲーム
書誌
数学教育
2025年4月号
著者
青柳 潤
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 1枚のリバーシのコマが入った容器2本をよく振り,2本中少なくとも1本の中のコマが黒のとき,もう1本の中のコマが白となる確率を求めましょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「おもしろ問題」で授業開き!
時事ネタ
3年/2025年はプレミアムイヤー?
数学教育 2025年4月号
「おもしろ問題」で授業開き!
数や計算
3年/歩道の白タイルの数を求めよう
数学教育 2025年4月号
「おもしろ問題」で授業開き!
数や計算
数T/数当てマジック
数学教育 2025年4月号
「おもしろ問題」で授業開き!
平面図形
3年/昔の人がつくった問題を解いてみよう
数学教育 2025年4月号
「おもしろ問題」で授業開き!
空間図形
3年/できる影を予想しよう
数学教育 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
「おもしろ問題」で授業開き!
確率
3年/リバーシのコマ当てゲーム
数学教育 2025年4月号
あると便利 教室のお役立ちグッズ 14
簡単クーゲルバーン
障害児の授業研究 2005年7月号
往復書簡で迫る!これだけは指導したい“自然観・科学観”とは
どんな“科学技術観”を育てるか
往診
楽しい理科授業 2008年1月号
わたしの道徳授業・小学校 186
子どもの育ちが見える道徳学習E
地域に根ざして
道徳教育 2001年9月号
目的別/数学教師の「板書の流儀」
「構造的」に示す
生徒の活動に合わせ,思考を止めない・加速させる板書にする
数学教育 2022年8月号
一覧を見る