詳細情報
特集 全員楽しめるヒントつき!全単元の「おもしろ難問」コレクション
2年
データの比較(夏休みの旅行はどこに行こう?/まぐろを食べる量を捉えよう)
書誌
数学教育
2023年9月号
著者
小口 祐一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)問題 東京に住んでいる太郎さんが夏休みに旅行する計画を立てています。 行き先として,大阪,軽井沢,札幌を候補地に,2022年8月の日ごとの最高気温を調べています。2022年8月の日ごとの最高気温のデータについて,箱ひげ図で表し,3つの候補地を比較しよう…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2年
平行と合同
知識・技能
数学教育 2025年10月号
2年
平行と合同
思考・判断・表現
数学教育 2025年10月号
2年
三角形と四角形
知識・技能
数学教育 2025年10月号
2年
三角形と四角形
思考・判断・表現
数学教育 2025年10月号
2年
確率
知識・技能
数学教育 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
2年
データの比較(夏休みの旅行はどこに行こう?/まぐろを食べる量を捉えよう)
数学教育 2023年9月号
これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
理科教師としての「拒否」はここだ
形式的な生活指導よりたのしくわかる理科の授業を
現代教育科学 2012年2月号
理科・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
5年/課題選択学習に役立つワーク
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
園田雅春の教育つれづれ帖 14
子どもがドギマギする教室づくり
道徳教育 2003年5月号
「要約・説明力」をどう育てるか
「要するに…、要するに…」を繰り返し、自分のフィルターを強化する
国語教育 2008年4月号
一覧を見る