詳細情報
特集 1人1台端末の数学授業パーフェクトガイド
端末別 1人1台の効果的活用ガイド@数学授業
Surface
書誌
数学教育
2021年11月号
著者
酒井 一哉
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
2018年より高校生1人1台にSurface Proを導入しました。中学生については,貸出端末としてSurface Proを導入しています。現在は,2022年4月から中学生にも1人1台タブレットPCの導入を決定し準備を進めているところです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 1人1台端末の数学授業パーフェクトガイド
誌上研修/1人1台端末を活用した授業設計の方法
数学教育 2021年11月号
特集 1人1台端末の数学授業パーフェクトガイド
誌上研修/1人1台端末授業における教師のかかわり方
数学教育 2021年11月号
特集 1人1台端末の数学授業パーフェクトガイド
誌上研修/1人1台端末環境の整備・運用のポイント
数学教育 2021年11月号
端末別 1人1台の効果的活用ガイド@数学授業
iPad
数学教育 2021年11月号
端末別 1人1台の効果的活用ガイド@数学授業
Chromebook
数学教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
端末別 1人1台の効果的活用ガイド@数学授業
Surface
数学教育 2021年11月号
活用できるノートの取らせ方の工夫―備忘録からの脱皮
中学年/目指そう! 世界に一冊の参考書
授業研究21 2002年9月号
特集 授業白熱!生徒の思考をゆさぶる課題と発問
2 生徒の思考をゆさぶる発問のスキル
数学教育 2014年6月号
言語力の育成をどうはかるか 3
語句・語彙の学習指導の開発(3)
実践国語研究 2014年9月号
クイズに仕立てる! 統計から見た驚きの新発見・新情報
数字で仕立てる“歴史とくらし”物識りクイズ
社会科教育 2007年2月号
一覧を見る