詳細情報
テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第26回)
王冠五角形の謎(2)
書誌
数学教育
2021年5月号
著者
荒木 義明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号では,「王冠形」というシンプルな形を,平面を複雑に敷きつめる例として紹介しています。ここでいう王冠形とは,すべての辺長が等しく,2つの頂点の内角が正五角形の1つの内角の値と同じである右のような五角形です…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
改訂情報
訂正文削除
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 72
恐竜パズルを敷きつめようA
数学教育 2025年3月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 71
恐竜パズルを敷きつめよう@
数学教育 2025年2月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 70
スミス・タイルの特徴B
数学教育 2025年1月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 69
スミス・タイルの特徴A
数学教育 2024年12月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 68
スミス・タイルの特徴@
数学教育 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 26
王冠五角形の謎(2)
数学教育 2021年5月号
伝承遊びをとり入れたイベント
【あんたがたどこさ】友だちとのふれあいがいっぱいの楽しい運動遊び
楽しい体育の授業 2014年1月号
授業のシステムつくり
経路を決めて、ノートを持って来させる!
教室ツーウェイ 2002年4月号
一覧を見る