詳細情報
特集 新元号から消費増税まで 旬な話題で授業納めSPECIAL
図形
「ブラックホール撮影」
1〜3年/宇宙観測を支える情報技術とエンジニア
書誌
数学教育
2020年3月号
著者
小池 翔太
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
ネタの概要 2019年4月10日,世界中の電波望遠鏡をつないで地球サイズの仮想望遠鏡を構成した国際協力プロジェクトにより,巨大ブラックホールとその影の存在を初めて画像で直接証明することに成功したことが発表されました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数式
「新元号(1)」
1年/小町算で令(0)和
数学教育 2020年3月号
数式
「新元号(2)」
2年/覆面算で令和(REIWA)
数学教育 2020年3月号
数式
「ラグビーワールドカップ」
2年/総当たり戦とトーナメント戦の試合数を工夫して求めよう!
数学教育 2020年3月号
数式
「消費増税(1)」
3年/レシートを修復せよ!
数学教育 2020年3月号
数式
「窓割れ対策」
3年/「割れない」素数を見つけよう!
数学教育 2020年3月号
一覧を見る
検索履歴
図形
「ブラックホール撮影」
1〜3年/宇宙観測を支える情報技術とエンジニア
数学教育 2020年3月号
一覧を見る