詳細情報
特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
家庭学習の工夫
(35)1枚レポート
書誌
数学教育
2019年7月号
著者
吉岡 睦美
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
1枚レポートとは,テーマについて研究の目的,方法,条件,調査内容,結果,考察,まとめ・感想などをB4用紙1枚にまとめるレポート形式である。今回は,2年での『なぜ証明を学ぶのか―「説明」と「証明」の学びのつながりを考えよう―』についての1枚レポート活動の実践を提案する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室ルール・人間関係づくりの工夫
(1)数学のストラテジー
数学教育 2019年7月号
教室ルール・人間関係づくりの工夫
(2)5つの共通実践
数学教育 2019年7月号
教室ルール・人間関係づくりの工夫
(3)ハイタッチ
数学教育 2019年7月号
教室ルール・人間関係づくりの工夫
(4)4eサイクル
数学教育 2019年7月号
単元・授業設計の工夫
(5)秋田の探究型授業
数学教育 2019年7月号
一覧を見る
検索履歴
家庭学習の工夫
(35)1枚レポート
数学教育 2019年7月号
連続跳び100回への道筋
長なわ100回跳び成功のステップ
運動技能の獲得と学級経営の成否が試される
楽しい体育の授業 2012年11月号
学年別実践事例
4年/三角定規の角の大きさを測ろう!
楽しい算数の授業 2007年8月号
共生のトポス 37
海を越える『おひさまいろのりんご』
解放教育 2005年4月号
情報機器のなるほど活用術 27
マウスのなるほど活用術
特別支援教育の実践情報 2011年9月号
一覧を見る