詳細情報
特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
板書の工夫
(28)イメージ図
書誌
数学教育
2019年7月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題解決的な学習の中でグループ活動を行う際には,いたずらに話し合わせても時間の無駄となり,活動による効果は半減してしまう。 私は,次のような場面でグループ活動を取り入れるようにしてきた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室ルール・人間関係づくりの工夫
(1)数学のストラテジー
数学教育 2019年7月号
教室ルール・人間関係づくりの工夫
(2)5つの共通実践
数学教育 2019年7月号
教室ルール・人間関係づくりの工夫
(3)ハイタッチ
数学教育 2019年7月号
教室ルール・人間関係づくりの工夫
(4)4eサイクル
数学教育 2019年7月号
単元・授業設計の工夫
(5)秋田の探究型授業
数学教育 2019年7月号
一覧を見る
検索履歴
板書の工夫
(28)イメージ図
数学教育 2019年7月号
できない原因を徹底追究! 技別の指導ポイント
膝掛け前回り
楽しい体育の授業 2019年11月号
一覧を見る