詳細情報
特集 全単元の定番教材 板書で見る問題解決授業の展開
1年
A文字と式
分類する活動を通して,式の値について考えよう!
書誌
数学教育
2018年12月号
著者
久保 良宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時で育てたい資質・能力 ・式の特徴を見つけ,式を様々な観点から分類すること ・いつでも正になるか負になるかを考察すること ・それを確かめるために,いろいろな数を代入して「式の値」を求めること…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
(1)正負の数(“ことば”遊び)
数学教育 2019年12月号
1年
(6)空間図形(封筒で正四面体をつくろう/正多面体の面の数,頂点の数,辺の数からわかること)
数学教育 2019年10月号
1年
正負の数(条件に合う数を選ぼう など6題)
数学教育 2024年5月号
1年
文字と式(どこが間違い? なぜ間違い? など6題)
数学教育 2024年5月号
1年
方程式(等式の性質を利用して,正しく計算をしよう など5題)
数学教育 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
1年
A文字と式
分類する活動を通して,式の値について考えよう!
数学教育 2018年12月号
一覧を見る