詳細情報
特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
4 グラフの読み取り
16 トレジャーハンティング(活動の工夫)
書誌
数学教育
2018年7月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 グラフ上の点の座標などを読み取って式を求めることは,そのグラフを利用するための基本的な活動の1つです。グラフと式の関係についての理解を深めるために,グラフ上の点の座標はそのグラフの式を成り立たせる値の組であると生徒にはっきりと認識させることが大切です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 計算
1 数の対戦ゲーム(活動の工夫)
数学教育 2018年7月号
1 計算
2 魔方陣づくり(活動の工夫)
数学教育 2018年7月号
1 計算
3 正負の数トランプ(教材・教具の工夫)
数学教育 2018年7月号
1 計算
4 限界へのチャレンジ(教材・教具の工夫)
数学教育 2018年7月号
1 計算
5 フラッシュカード(教材・教具の工夫)
数学教育 2018年7月号
一覧を見る
検索履歴
4 グラフの読み取り
16 トレジャーハンティング(活動の工夫)
数学教育 2018年7月号
総合的な学習の時間で使えるインターネット情報・アラカルト
国際理解教育関係資料
総合的学習を創る 2000年9月号
はじめての春を上手に過ごすための心がまえ
(1)【特別支援学校】子供との出会いまでにできること
特別支援教育の実践情報 2021年5月号
一覧を見る