詳細情報
特集 永久保存版! 必ずうまくいく全単元の導入ネタ大集合
3年
F三平方の定理
三平方の定理の逆…こんな証明方法がある!
書誌
数学教育
2017年12月号
著者
松沢 要一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題(三平方の定理の逆の導入) △ABCの3辺の長さa,b,cの間に,a2+b2=c2の関係が成り立つとき,∠C=90°であることを証明しよう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3年
01 二次方程式
辺の長さの表し方を工夫しよう!
数学教育 2017年8月号
3年
多項式
知識・技能
数学教育 2025年7月号
3年
多項式
思考・判断・表現
数学教育 2025年7月号
3年
平方根
知識・技能
数学教育 2025年7月号
3年
平方根
思考・判断・表現
数学教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
3年
F三平方の定理
三平方の定理の逆…こんな証明方法がある!
数学教育 2017年12月号
新しい「資料」で展開した道徳授業
中学校
D中学生に「絵本」で,差別偏見を考えさせる資料
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
一覧を見る