詳細情報
特集 永久保存版! 必ずうまくいく全単元の導入ネタ大集合
3年
@多項式
クイズで数
書誌
数学教育
2017年12月号
著者
木 徹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題 数字を,あるきまりにしたがって記号で表します。 例えば, 1 → − 2 → ○ 3 → △ 4 → ○○ 5 → □このとき,6や7や8は,どう表せますか…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3年
(1)多項式(2つの3桁の数の差と和の不思議/乗法公式の不思議)
数学教育 2019年10月号
3年
多項式
3の倍数の見つけ方は? 4の倍数の見つけ方は?
数学教育 2019年3月号
3年
多項式
知識・技能
数学教育 2025年7月号
3年
多項式
思考・判断・表現
数学教育 2025年7月号
3年
平方根
知識・技能
数学教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
3年
@多項式
クイズで数
数学教育 2017年12月号
国際理解と英会話をきちんと分けたカリキュラムづくり
意志のある教師が方針をもって自ら作るべきである
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
準備運動にも使える!走る能力を高めるおすすめエクササイズ
低学年
楽しい体育の授業 2021年9月号
一覧を見る