詳細情報
特集 つまずき撃退!図形の入試定番問題を授業でこう扱う
3年
F日常生活への利用題(2)―高い場所から見渡せる距離を求める
書誌
数学教育
2015年11月号
著者
中川 貴之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 東京スカイツリーの第二展望台の高さは地上450mです。第二展望台から,およそ何qの範囲が見渡せますか。なお,地球の半径は6378qとします…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
3年
多項式(工夫して式を展開しよう など5題)
数学教育 2024年5月号
3年
平方根(誤っている箇所を訂正しよう など5題)
数学教育 2024年5月号
3年
二次方程式(二次方程式の解き方を選ぼう など5題)
数学教育 2024年5月号
3年
関数y=ax^2(yがxの2乗に比例する関数の特徴を調べよう など5題)
数学教育 2024年5月号
3年
相似な図形(作図から相似の意味を理解しよう など5題)
数学教育 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
3年
F日常生活への利用題(2)―高い場所から見渡せる距離を求める
数学教育 2015年11月号
算数Short story 84
3月・春・spring
楽しい算数の授業 2009年3月号
一覧を見る