詳細情報
特集 つまずき撃退!図形の入試定番問題を授業でこう扱う
3年
A中点連結定理を用いる求値問題と証明問題
書誌
数学教育
2015年11月号
著者
鈴木 直
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中点連結定理を用いる求値問題 (1)問題 AD//BCの台形ABCDの辺ABの中点をMとする。MからBCに平行な線を引き,CDとの交点をNとする。また,MNと対角線BD,ACとの交点をE,Fとする。このとき,EFの長さを求めなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
3年
多項式(文字式を使って証明しよう(基本形) など3題)
数学教育 2025年9月号
3年
平方根(カードゲームで勝つための作戦を考えよう など4題)
数学教育 2025年9月号
3年
二次方程式(平方完成して二次方程式を解こう など4題)
数学教育 2025年9月号
3年
関数y=ax^2(時間と料金の変化を考えよう など4題)
数学教育 2025年9月号
3年
相似な図形(角の二等分線と比の定理を証明しよう など3題)
数学教育 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
3年
A中点連結定理を用いる求値問題と証明問題
数学教育 2015年11月号
一覧を見る