詳細情報
特集 課題と発問の連動で数学的な考え方を育てよう
2年
C平行と合同
書誌
数学教育
2015年7月号
著者
松永 憲治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 課題とその工夫 右の図で,∠A=a°,∠B=b°,∠C=c°のとき,∠xの大きさを求めなさい。 多角形の内角の和,外角の和を学習した後,その発展的な内容として教科書でよく登場する課題である。ご存じの通り,∠x=∠A+∠B+∠Cという式で表すことができる。わかりやすいように,この性質を「矢じり…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2年
式の計算
知識・技能
数学教育 2025年7月号
2年
式の計算
思考・判断・表現
数学教育 2025年7月号
2年
連立方程式
知識・技能
数学教育 2025年7月号
2年
連立方程式
思考・判断・表現
数学教育 2025年7月号
2年
一次関数
知識・技能
数学教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
2年
C平行と合同
数学教育 2015年7月号
一覧を見る