詳細情報
特集 思考を活性化させるワークシートの工夫
2 生徒の思考を活性化させるワークシートの具体例
B方程式の文章題
書誌
数学教育
2014年11月号
著者
石黒 友一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 一次方程式の文章題(代金に関する問題) (1)問題 ボールペン2本とノート3冊を買ったところ,代金の合計が710円になりました。ノート1冊の代金が150円のとき,ボールペン1本の値段はいくらでしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 ベテラン教師に聞く「生徒の思考を妨げないワークシートの要件とは?」
ワークシートに授業のねらいを表現しよう
数学教育 2014年11月号
1 ベテラン教師に聞く「生徒の思考を妨げないワークシートの要件とは?」
B7判のワークシートで思考の活性化を図ろう
数学教育 2014年11月号
1 ベテラン教師に聞く「生徒の思考を妨げないワークシートの要件とは?」
ワークシートの価値を高める工夫
数学教育 2014年11月号
1 ベテラン教師に聞く「生徒の思考を妨げないワークシートの要件とは?」
生徒の思考を妨げない,学びに機能するワークシートのあり方
数学教育 2014年11月号
2 生徒の思考を活性化させるワークシートの具体例
@計算問題
数学教育 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
2 生徒の思考を活性化させるワークシートの具体例
B方程式の文章題
数学教育 2014年11月号
できる!ロイロノート・スクール×国語授業づくり
小学校高学年/シンキングツールとカードを使ってパンフレット作り
使用ツール:ロイロノート・スクール…
国語教育 2021年11月号
基礎学力向上の年間戦略をこう創る
基礎学力の保障は、まず、システムづくりから始めよう!
授業研究21 2003年4月号
一覧を見る