詳細情報
特集 数学好きを増やす夏休みの宿題アラカルト
2 和算の世界を楽しもう!
Bご当地算額めぐりガイド
書誌
数学教育
2012年7月号
著者
小寺 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 SGK48って何? 筆者が運営しているwebサイト『和算の館』(wasan.jp)は今年で開設16年になります。本誌No. 463(1996年)に「和算とインターネット」と題して紹介しました。それ以後,ネット環境の劇的な変化により,『和算の館』も広く知られるようになり,並行して,和算そのものの認…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 数学史の世界を楽しもう!
@数学史から出題するおもしろ宿題
数学教育 2012年7月号
1 数学史の世界を楽しもう!
A数学の見方が変わる,数学史おもしろエピソード
1「用語・記号」のおもしろエピソード
数学教育 2012年7月号
1 数学史の世界を楽しもう!
A数学の見方が変わる,数学史おもしろエピソード
2「定理」のおもしろエピソード
数学教育 2012年7月号
1 数学史の世界を楽しもう!
A数学の見方が変わる,数学史おもしろエピソード
3「数学者」のおもしろエピソード
数学教育 2012年7月号
2 和算の世界を楽しもう!
@和算から出題するおもしろ宿題
数学教育 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
2 和算の世界を楽しもう!
Bご当地算額めぐりガイド
数学教育 2012年7月号
徹底解説! 使える情報モラル資料
〔中学校〕過ちを犯さないために
道徳教育 2013年1月号
大使館発・ここを知って欲しい“わが国のNOW” 10
ラオス人民民主共和国
社会科教育 2001年1月号
「伝統的言語文化」の授業づくり
漢詩「静夜思」の授業 月の持つ望郷のイメージを読む
向山型国語教え方教室 2009年4月号
旧国名で社会科をゲットせよ
ダンボール箱やビニール袋からのピックアップ
社会科教育 2009年11月号
一覧を見る