詳細情報
これだけは必ず押さえたい! 数学授業づくりピンポイント講座 (第1回)
数学授業での学びのルールづくり
書誌
数学教育
2010年4月号
著者
水谷 尚人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学授業での学びのルールづくり はじめに まもなく新年度を迎えます。4月は教師も生徒も自分を大きく変えることができる大切な時期ですね。特に,生徒は新しい環境でやる気がみなぎっています。この時期に数学授業のあり方を生徒に理解してもらい,信頼関係を築くことは,一年間の授業を実りあるものにするために大…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
これだけは必ず押さえたい! 数学授業づくりピンポイント講座 12
授業を見る目,生徒を見る目について
数学教育 2011年3月号
これだけは必ず押さえたい! 数学授業づくりピンポイント講座 11
教材研究について
数学教育 2011年2月号
これだけは必ず押さえたい! 数学授業づくりピンポイント講座 10
小中のなだらかな接続について
数学教育 2011年1月号
これだけは必ず押さえたい! 数学授業づくりピンポイント講座 9
根拠を問う発問について
数学教育 2010年12月号
これだけは必ず押さえたい! 数学授業づくりピンポイント講座 8
授業の省察について
数学教育 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
これだけは必ず押さえたい! 数学授業づくりピンポイント講座 1
数学授業での学びのルールづくり
数学教育 2010年4月号
ミニ特集 どう考えてもおかしい学校の実態
さまざまなおかしな実態
教室ツーウェイ 2013年1月号
一覧を見る