詳細情報
特集 生徒を変える数学教師の言葉かけ
授業の中で気になるこんな生徒への教師の言葉かけ
算数と数学の違いにギャップを感じ,戸惑っている中1生徒への言葉かけ
書誌
数学教育
2009年4月号
著者
風間 喜美江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数から数学へ−生徒のアンケートから− 生徒に中学校入学のころを思い出しアンケートを書いてもらった。 質問@ 「算数から数学」に変わりました。数学の授業はどんなイメージをもちましたか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 生徒を変える数学教師の言葉かけ
提言・生徒を変える数学教師の言葉かけ
数学教育 2009年4月号
4月最初の授業での言葉かけ―生徒に向けた数学教師のメッセージ
1年
「数学の花」を育てよう
数学教育 2009年4月号
4月最初の授業での言葉かけ―生徒に向けた数学教師のメッセージ
1年
生徒のやる気を伸長する4月最初の授業
数学教育 2009年4月号
4月最初の授業での言葉かけ―生徒に向けた数学教師のメッセージ
2年
教科開きの授業の骨子
数学教育 2009年4月号
4月最初の授業での言葉かけ―生徒に向けた数学教師のメッセージ
2年
数学の授業を開くとき
数学教育 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
授業の中で気になるこんな生徒への教師の言葉かけ
算数と数学の違いにギャップを感じ,戸惑っている中1生徒への言葉かけ
数学教育 2009年4月号
6 授業が100倍楽しくなる 仕掛け術&授業プラン 小学校
6年 「感じる」歴史学習〜協力姿勢の肯定から〜
社会科教育 2021年7月号
授業規律をつくるための常識6
2 どんなノートを使うか指定をしたほうがいいですか
ノートを指定するだけでなく、日常のノート指導が重要です
教室ツーウェイ 2012年8月号
一覧を見る