詳細情報
特集 新教科書で問題解決授業を考える
問題解決の授業モデルプラン U発展編
3年 二次方程式
解のない二次方程式の意味を追求し,楽しむ
書誌
数学教育
2006年10月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問 題 縦の長さが16m,横の長さが25mの長方形の畑があります。これに右の図のように,縦と横に同じ幅の道をつくり,残った畑の面積が360uになるようにします…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 つまずきのポイントを押さえた数式の活用題指導
3年 二次方程式
N整数の問題
数学教育 2015年6月号
1 つまずきのポイントを押さえた数式の活用題指導
3年 二次方程式
O直方体の容積の問題
数学教育 2015年6月号
1 つまずきのポイントを押さえた数式の活用題指導
3年 二次方程式
P動点の問題
数学教育 2015年6月号
特集 新教科書で問題解決授業を考える
提言・問題解決の授業における教科書の活用
数学教育 2006年10月号
提言・教科書を活用した発展的な学習指導
教科書を発展的に読む視野
数学教育 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
問題解決の授業モデルプラン U発展編
3年 二次方程式
解のない二次方程式の意味を追求し,楽しむ
数学教育 2006年10月号
実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 11
「どう技を行うか」よりも「どうやったら動きができるか」
楽しい体育の授業 2025年2月号
情報活用能力を育てる教師の働きかけ/学習環境づくり
コラボレーションで育てる情報交換のためのメディアミックス活用力
授業研究21 2000年5月号
国語教師としての道 7
「書くこと」不在の克服を
実践国語研究 2001年5月号
2 熱中授業をつくる指導スキル=ポイントはここだ!
想いをまとめる表現活動 プラスαの一工夫
一人一人の考えを大切にし,評価を取…
社会科教育 2020年5月号
一覧を見る