詳細情報
特集 「確からしさ」の楽しい指導
実社会と確率の話
天気予報と確率―降水確率を考える
書誌
数学教育
2003年9月号
著者
勝野 元薫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
“新聞記事から数学と関係ある記事を探しなさい…”こんな課題を夏休みによく出します。2学期が始まり集められたレポートの中には,必ずと言ってよいほど“降水確率”を扱ったものがあります。「降水確率が70%」と聞くと「数学と関係ある」と考えるのは当然ですが,その数学的な意味がきちんと把握できているかといえば…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実社会と確率の話
リスクと確率について
数学教育 2003年9月号
実社会と確率の話
保険の仕組みと確率
数学教育 2003年9月号
確率の歴史から
『確率論』の発生―ルネッサンス期のカルダノとガリレイによる賭博の研究
数学教育 2003年9月号
確率の歴史から
『確率論』の発展―パスカルとフェルマー
数学教育 2003年9月号
確率の歴史から
『確率論』の完成とロシア文学の話題から
数学教育 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
実社会と確率の話
天気予報と確率―降水確率を考える
数学教育 2003年9月号
一覧を見る