詳細情報
特集 「たしかな計算力」の育成
「たしかな計算力」を育成するための面白い資料・教材など
1年 「正の数・負の数」の乗法
書誌
数学教育
2000年4月号
著者
神林 信之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに ―本題材の価値および学習の困難点― 確かな認識(「確かな計算力」を含む)は「知識の再体系化」を促す教材構成によって獲得,形成される。(2…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「たしかな計算力」の育成
「計算力」の意味と指導の重点
数学教育 2000年4月号
特集 「たしかな計算力」の育成
「たしかな計算力」を育成するためのポイント
数学教育 2000年4月号
「たしかな計算力」を育成する特色ある指導実践事例
1年 「正の数・負の数」の計算
数学教育 2000年4月号
「たしかな計算力」を育成するために
コンピュータ・電卓・そろばんと計算力
数学教育 2000年4月号
「たしかな計算力」を育成するために
領域を総合させたり、実生活との関連でとらえさせたりして、計算力の意義を覚えさせる教材の工夫
数学教育 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
「たしかな計算力」を育成するための面白い資料・教材など
1年 「正の数・負の数」の乗法
数学教育 2000年4月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/発達障害の子をも巻き込む向山型算数
向山型算数教え方教室 2009年3月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/システム構築し,安定させ,持続させる
向山型算数教え方教室 2008年12月号
「たしかな計算力」を育成する特色ある指導実践事例
1年 「正の数・負の数」の計算
数学教育 2000年4月号
ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 1
向山氏の言葉が保護者対応の基本方向である
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
一覧を見る