詳細情報
向山型国語最新情報
書誌
向山型国語教え方教室
2015年4月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
1. 向山型国語教え方教室情報 ■「これこそ向山型討論の授業の基礎である『指名なし発表』の指導ではないか!」そう感じたのは2015年TOSS熱海合宿最終講演でした。向山先生が登壇され、感想発表が「指名なし」で始まりました。数名の参加者の発表の後、「声が通らない」という向山先生の指導が入ったのです。会…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語最新情報
向山型国語教え方教室 2015年2月号
向山型国語最新情報
向山型国語教え方教室 2014年12月号
向山型国語最新情報
向山型国語教え方教室 2014年10月号
向山型国語最新情報
向山型国語教え方教室 2014年8月号
向山型国語最新情報
向山型国語教え方教室 2014年6月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語最新情報
向山型国語教え方教室 2015年4月号
4 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実―成功のポイント
社会系教科としての情報とICTによる学び
社会科教育 2022年2月号
学習プロセスを考えた「書くこと」の授業づくり
[高学年]文章化過程を往還させた意見文指導―再取材・再構成のプロセスを重視して
国語教育 2016年9月号
この単元:ノートの記録・整理のアイデア
3年 「三平方の定理」の授業で
方眼紙と無地のノートで
数学教育 2000年8月号
国語科での「活用力」の育て方
既習事項の想起を駆使する循環の中で
授業研究21 2008年4月号
一覧を見る