詳細情報
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室
2015年2月号
著者
谷 和樹
・
雨宮 久
・
根本 直樹
・
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆次号(二〇一五年三−四月号)で本誌は終刊となります。二〇〇〇年十月号から十五年にわたって多くの読者の方に読んでいただきました。創刊号から執筆にかかわり、また途中からは編集にもかかわることができた者として心よりお礼申し上げます。今後は別のステージで同様の問題提起をしていく計画です。最終号は樋口雅子編…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
向山型国語教え方教室 2014年12月号
編集後記
向山型国語教え方教室 2014年10月号
編集後記
向山型国語教え方教室 2014年8月号
編集後記
向山型国語教え方教室 2014年6月号
編集後記
向山型国語教え方教室 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
向山型国語教え方教室 2015年2月号
「算数ができない子」の診断方法とアドバイス
中学校/数学ができない子は、内容そのものよりも勉強の仕方が身についていないのである
家庭教育ツーウェイ 2005年6月号
一度は手にしたい本
『発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由』(栗原類著)/『インリアル・アプローチ―子どもとの豊かなコミュニケーションを築く』(竹田契一・…
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
研究冊子にみる“私のいち押し指導案”
ウェビング手法による「課題マップ」をベースに
総合的学習を創る 2000年4月号
つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 8
お手伝いで全員達成!頭つき逆立ち
楽しい体育の授業 2018年11月号
一覧を見る