詳細情報

- 向山実践を読み解く
- 子どもがノートに書いたことから授業を組み立てる
- 「海雀」の授業I 1986年6月 大田区立雪谷小学校5年1組
- 書誌
- 向山型国語教え方教室 2014年6月号
- ジャンル
- 本文抜粋
- 思考を狭める 集中的発問に切り替わったのがわかる。 「かげ失する」の検討である。「何のかげが、うすれたのか」集中的に検討ができる。 そして、続いて指示を出している。発問と指示は、対になっていなければならない。発問だけだと、子どもは、どうしていいかわからない。発問の後に、ノートに書きなさいなのか、手を…
- 対象
- 小学5年
- 種別
- 連載・常設
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)