詳細情報
ミニ特集 保護者も巻き込む知的な授業参観
三年教材:文をたくさんつくらせて、詩に当てはめる「とる」の授業
書誌
向山型国語教え方教室
2013年6月号
著者
夏井 圭太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 川崎洋「とる」 かつて光村国語教科書四年下に掲載されていた詩だ。新教科書には掲載されなくなった。 とる 川崎 洋 はっけよい ○○○とる こんにちは ○○○とる…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
言葉の意味を答えるポイント
言葉の列挙・分類を経験させる
向山型国語教え方教室 2014年12月号
“単元を貫く言語活動”を参観して見た子どもの姿(2)
「クイズ大会」は言語活動か
向山型国語教え方教室 2014年6月号
分析批評ビギナーズ 1
「視点」を入れると授業はこう変わる
視点を使って、作品のおもしろさを読み解く
向山型国語教え方教室 2012年4月号
ミニ特集 向山型国語で子どもが変化したエビデンス学年別
三年生→論理的思考力を育てる向山型要約指導のエビデンス
向山型国語教え方教室 2015年2月号
ミニ特集 知的雰囲気の「授業のまとめ言葉」
三年生→学校へ来て良かった、みんなと学べる幸せを感じられるまとめ言葉
向山型国語教え方教室 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 保護者も巻き込む知的な授業参観
三年教材:文をたくさんつくらせて、詩に当てはめる「とる」の授業
向山型国語教え方教室 2013年6月号
向山型算数に挑戦/論文審査 9
扱わないことも大切なポイントだ
向山型算数教え方教室 2000年8月号
運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 22
みんなで楽しむ・のびる長なわ跳びのコツ
今月の教材「みんなで成長を実感でき…
楽しい体育の授業 2024年1月号
6 【授業最前線】考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン…
4年/【自然災害から人々を守る活動】「社会がわかる!」―社会的読解力を育てる社会科授業―
社会科教育 2021年6月号
コピーしてすぐ使える“食の安全”をめぐるポイント話材
狂牛病をめぐるポイント話材
楽しい理科授業 2005年2月号
一覧を見る