詳細情報
ミニ特集 一学期をこの教材で締めくくる
(1年)おおきなかぶ
「おおきなかぶ」は、天秤をつかって向山実践の追試で盛り上がる
書誌
向山型国語教え方教室
2012年8月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.国語の基礎力チェック 1年生のこの時期は,ひらがなも自由に書けるようになり,音読も抵抗なく読めるようになる。やっと,国語らしい授業を展開できる準備が整う…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 「発言しない子」に効く指導スキル
向山型指導は、最適な時にノートチェックをする 授業のレベルがノートに表れる
向山型国語教え方教室 2011年4月号
向山型国語の指導法一覧
向山型作文指導
教師が作文指導のスキルをもつ―「自由に書きなさい」は指導ではない・花丸、波線は評価ではない―
向山型国語教え方教室 2015年4月号
文化としての葉書・手紙を教える
葉書・手紙は教材の宝庫
向山型国語教え方教室 2013年12月号
国語授業で活躍!脳科学に基づくニュー教材 2
「言語活用力」は脳力の開発・維持・回復にとってもっともベーシックな因子であるA
向山型国語教え方教室 2012年6月号
国語授業で活躍!脳科学に基づくニュー教材 1
「言語活用力」は脳力の開発・維持・回復にとってもっともベーシックな因子である
向山型国語教え方教室 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
(1年)おおきなかぶ
「おおきなかぶ」は、天秤をつかって向山実践の追試で盛り上がる
向山型国語教え方教室 2012年8月号
特集 「批評力」を育てる討論授業の組み立て方
子どもの発言の質を高める指導技術
向山型国語教え方教室 2008年2月号
組織マネジメントは可能となるか
マネジメントを可能にする三つの条件
現代教育科学 2008年1月号
向山型算数実物ノートと指導のポイント 8
補助計算で感覚的な計算をなくす
向山型算数教え方教室 2000年5月号
体育と特別支援教育 師匠からの“喝”シリーズ 15
運動が苦手な子を,悪意なく責めてしまう子に対する指導
楽しい体育の授業 2017年8月号
一覧を見る