詳細情報
ミニ特集 教室が熱中する詩文の暗唱指導
学校全体で取り組んだ詩文の暗唱効果と子どもの事実
書誌
向山型国語教え方教室
2009年8月号
著者
根本 正雄
ジャンル
国語
本文抜粋
1.全校で名詩100選を暗唱する 本校では,「高浜第一小学校名詩100」を選定し,全校で詩文の暗唱に取り組んでいる。各学年で15〜18の詩を選定し,全体で100の名文になっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 3学期これだけは定着させる国語の力
特別支援学級:名文スキルと直写ノートで、丁寧に書く力を定着させる
向山型国語教え方教室 2013年2月号
ミニ特集 暗唱させたい詩文 学年別ベスト5
特別支援学級:子どもの実態に合わせ、継続的に暗唱に取り組む
向山型国語教え方教室 2012年12月号
ミニ特集 これだけは身につけさせたい「書くこと」指導
【特別支援学級教材】『あかねこ名文スキル』で書く成功体験を味わわせ、『ナビゲート作文システム』でスモールス…
向山型国語教え方教室 2012年10月号
ミニ特集 もう一度確認したいTOSS教材ユースウェア
【漢字スキル】1日目に全力を挙げ、覚えるシステムを確立させる
向山型国語教え方教室 2012年4月号
ミニ特集 もう一度確認したいTOSS教材ユースウェア
【うつしまるくん】「そっくり写す」行為の奥深さ
向山型国語教え方教室 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 教室が熱中する詩文の暗唱指導
学校全体で取り組んだ詩文の暗唱効果と子どもの事実
向山型国語教え方教室 2009年8月号
特集に基づく実践事例
小学3年/興味・関心から進める総合的な学習(チャレンジしよう!)
楽しい算数の授業 2001年3月号
特集 図形の性質を直観する力と論証する力
提言・図形指導における「直観と論理」―直観幾何学研究の立場から
数学教育 2007年12月号
教師の「道徳教育実践力」を育てる 5
子どもの道徳的な成長について(1)
現代教育科学 2008年8月号
編集後記
楽しい算数の授業 2003年11月号
一覧を見る