詳細情報
特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
1年
伝え合う力を高める「正確な読み」
書誌
向山型国語教え方教室
2008年12月号
著者
手塚 美和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.正確に読む 「話す・聞く」力をつけるために,まず,正確に読ませる。 「正確な読み」が,伝え合う力を高め,「対話力」につながっていくからである
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・高得点型ネットワークをつくる2学期の授業[9・10月]
1年
全員が分析の技術をもつことで高得点型ネットワークをつくる「大きなかぶ」
向山型国語教え方教室 2003年10月号
学年別・向山型でこう指導する「習得・活用型の授業事例」[1・2月]
1年
段落をわけることで複数ある答えを見つけやすくする
向山型国語教え方教室 2009年2月号
1年
型を教え,練習することで子どもは活用していける
向山型国語教え方教室 2009年2月号
特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
小学校低学年の「話す・聞く」定石と新スキル
向山型国語教え方教室 2008年12月号
特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
荒れた学級の「話す・聞く」定石と新スキル
向山型国語教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
1年
伝え合う力を高める「正確な読み」
向山型国語教え方教室 2008年12月号
一覧を見る