検索結果
書誌名:
向山型国語教え方教室
特集名:
「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
全20件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 中学からの「話す・聞く」指導はこうする
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「考え」を出力する機会を保障する 今月号の連載にも書いたが,今年担任する子どもたちは高学年で授業の成立が難しかった集団である。「6年生の国語では,音読の練習をしたことがない」という声がある。「討論…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 小学校高学年の「話す・聞く」定石と新スキル
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
田村 治男
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「発表どまり」の国語授業 毎年,研究主任研がある。その中で,国語の研究について話題にのぼることがある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 小学校中学年の「話す・聞く」定石と新スキル
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
千葉 幹雄
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「話す・聞く」指導で大切なことは,「ほめる」ことである あたり前のことだというなかれ。たくさんやっているようで決してそうではない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 小学校低学年の「話す・聞く」定石と新スキル
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
野口 澄
ジャンル
国語
本文抜粋
1.対話の定義 本論は以下の定義よりすすめる。  二人の人が1対1で話をすること (『PISA型読解力育成スキルシリーズ全体構造図』東京教育技術研究所…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 荒れた学級の「話す・聞く」定石と新スキル
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.荒れた学級は「聞く」ことができない 荒れた学級の典型は「聞く」ことができないことである。 聞かない原因は2つある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 「話せない・聞けない」子の指導を診断治療する
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
国語
本文抜粋
1.聞くときには聞くだけ 自閉症の子どもに物の名前を指導する場面である。以下,教師が子どもに行っているところを思い浮かべてほしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
  • 1年
  • 伝え合う力を高める「正確な読み」
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
手塚 美和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.正確に読む 「話す・聞く」力をつけるために,まず,正確に読ませる。 「正確な読み」が,伝え合う力を高め,「対話力」につながっていくからである…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
  • 1年
  • 話すことは楽しいという経験をさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「話す」ことに慣れさせる 毎日の朝の会を使って「話す」ことに慣れさせた。 健康観察で毎日テーマを決め,一文を話させたのだ。最初は話型に当てはめて話させると抵抗はない…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
  • 2年
  • 個人評定と最後の詰めで自信をつける
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
兼田 麻子
ジャンル
国語
本文抜粋
クラスに,とても声の小さな女の子がいた。声が大きいけれど,ふらふらしてしまう男の子もいた。ちょうどよい声の大きさで発表すること,よい姿勢を保つことを練習するために,個別評定を行った。授業参観で行う「お…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
  • 2年
  • 「焦点を絞る」からこそ生まれる,お話づくり
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
眞山 和加子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.絵を使ってお話を作る 光村図書2年下「こんなお話を考えた」の単元での授業案である。 ページには3枚の絵がある…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
  • 3年
  • 絵の資料を読むことから始まる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
郡司 崇人
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書,3年生の教材に「『分類』ということ」がある。教科書に,次の発問が載っている。  次の絵にかかれたねこを,2つか3つのグループに分けましょう…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
  • 3年
  • 話し合いを活性化させる段落的指導
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
堤 勝博
ジャンル
国語
本文抜粋
一昨年,「名前をつけよう」(光村図書3年下)で,合意点を見付ける話し合いの授業を,次のように行った…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
  • 4年
  • 「話し合い! まずは,3人チームでやってみる」
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
牛田 美和子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.単元について 「くらしの中の和と洋」は説明文である。衣食住の住を取り上げ,和と洋の特色や良さを述べている…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
  • 4年
  • 繰り返し発言する場を授業に組み込む
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
国語
本文抜粋
日常の授業の中で,子どもたちが発言する場を多くする。多くの子どもたちに授業という特別な場で話す体験を増やす。体験を増やすことで,話すことが自然な状態に近づいていく。自然な状態に近づけることが,討論の授…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
  • 5年
  • 基本を楽しく教えられるすぐれた教材
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
上木 朋子
ジャンル
国語
本文抜粋
「楽しく熱中する話し合いや討論をさせたい」という願いを実現させる教材が登場した。 TOSS国語スキル『対話・討論スキル』(東京教育技術研究所)である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
  • 5年
  • いろいろな言い方で読んでみよう「はい」
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
平瀬 公士
ジャンル
国語
本文抜粋
『話す・聞くスキル』D(正進社)p.11の実践である。小森俊宣氏の実践『TOSS栃木冊子第5号 話す聞くスキル活用事典』p.88,89の修正追試…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
  • 6年
  • 討論指導で,話す・聞く「対話力」を育てる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
保土田 佳敬
ジャンル
国語
本文抜粋
1.主張型の説明文指導 国語における討論の先行実践は,物語文や詩,俳句がほとんどである。しかし,説明文でも,やり方によっては討論が可能になる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
  • 6年
  • 会話で熱中!「漢字の広場」
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
浜條 信彦
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書「漢字の広場」は前学年に習った漢字を文脈の中で活用させることをねらいとした1ページの小単元で,年間5〜6回登場する。これを読ませて書かせるだけでは,おもしろくないただの漢字練習になってしまいが…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
  • 中学校
  • 発表の自信をつける第一歩は列指名音読だ
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
山本 雅博
ジャンル
国語
本文抜粋
1.声を出す 向山洋一氏実践「春」のDVDでは,教室の周りを取り囲む大人に臆することなく,子どもたちが堂々と次々に音読する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
  • 学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
  • 中学校
  • 討論で「対話力」を育てる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
星 由紀枝
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書中学2年教材に「走れメロス」がある。メロス=勇者という固定概念だけでは,この作品の読み取りに深まりがない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ