詳細情報
巻頭コラム
語り,リズムはCDを車中で聞くことで身につける
書誌
向山型国語教え方教室
2008年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型国語のセミナーなどで,授業ライブをすることがある。最近,一番びっくりされたのは,「一字読解」の授業だった。 「私のやっている一字読解の授業とは,全く違っていました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭コラム
国語の授業は、紙芝居やペープサートを作るのではなく、文章の読み方、書き方こそ教えるべきである
向山型国語教え方教室 2015年4月号
巻頭コラム
教師は授業の永続革命の中に生きる
向山型国語教え方教室 2015年2月号
巻頭コラム
字が読めなかった子が「このカルタだったら読めるよ!」
向山型国語教え方教室 2014年12月号
巻頭コラム
授業に一気に突入するフラッシュカード(TOSSが作り出した新しい教育文化)
向山型国語教え方教室 2014年10月号
巻頭コラム
「漢字ドリル」を毎日宿題にしても実力はつかない
向山型国語教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭コラム
語り,リズムはCDを車中で聞くことで身につける
向山型国語教え方教室 2008年10月号
編集後記
授業力&学級経営力 2022年6月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2002年5月号
4 指導案で検証A 数学的活動の組み立て方,流し方
(2)2年の活動事例
数と式領域
数学教育 2013年7月号
記録更新で子どもの「やった!」を導く 種目別 つまずきチェック&解決策
走り高跳びのつまずきとその解決策
楽しい体育の授業 2018年10月号
一覧を見る