詳細情報
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
人間関係・友達関係も立て直すことができる
書誌
向山型国語教え方教室
2008年4月号
著者
森 雅美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.子どもの変化 森先生がたんにんでよかったです! 2年生のころは勉強がとてもダメでした。今では勉強が楽しいです! 3年生の3学期に作った学級文集に,一人の女の子が書いた言葉である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
黄金の三日間で一気にたたみかける
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
やんちゃ坊主を夢中にさせた五色百人一首
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
負ける経験が心をたくましくする
向山型国語教え方教室 2008年10月号
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
「やりたくない」にも負けない
向山型国語教え方教室 2008年8月号
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
たかが握手,されど握手
向山型国語教え方教室 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
人間関係・友達関係も立て直すことができる
向山型国語教え方教室 2008年4月号
特集 「問題解決学習」ではなぜ出来るようにならないのか
問題解決型にはないリズムを生む向山型算数
向山型算数教え方教室 2002年12月号
Before&Afterでわかる!学習課題づくりのワンポイントアドバイス
【小学校 低学年】学習課題を提示するために「しかける」
国語教育 2020年7月号
編集後記
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
個に応じた発展問題事例 4
1年・たしざん(1)/2年・形づくり/3年・大きな数/4年・面積/5年・四角形/6年・平均とその利用
楽しい算数の授業 2002年7月号
一覧を見る