詳細情報
巻頭論文
向山実践の徹底的な分析,解明作業を!
書誌
向山型国語教え方教室
2008年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏が述べた「討論の授業をめざす 三つの条件」をご存知だろうか。 指名なし朗読,発表,討論のステップのこ とではない。『教室ツーウェイ』1996 年7月…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
Q&Aで実力を錬成する「向山型国語科研修」
向山型国語教え方教室 2014年8月号
巻頭論文
ほんのちょっとの工夫で大差が生まれる
向山型国語教え方教室 2013年12月号
巻頭論文
年間を通して授業を充実させるために
向山型国語教え方教室 2013年4月号
巻頭論文
授業に熱中させる“個別評定”の活用術
向山型国語教え方教室 2011年12月号
巻頭論文
用語に踊らされない。いかに授業するかにエネルギーを注ぐ
向山型国語教え方教室 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭論文
向山実践の徹底的な分析,解明作業を!
向山型国語教え方教室 2008年2月号
どんな場でどんな方法が的確な能力評価になるか
保護者との対話力の診断―チェックポイントはここだ
学校運営研究 2003年9月号
一覧を見る