詳細情報
インターネットで変わる漢字文化の授業
読み先習「お話サイト集」
・・・・・・
神谷 祐子
「つき」「にくづき」「ふなづき」同じ「月」でも意味の違う「月」
・・・・・・
森川 敦子
書誌
向山型国語教え方教室
2007年10月号
著者
神谷 祐子
/
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
TOSSランドbT410556、TOSS大阪みおつくし『読み先習お話サイト集』がある。これは、低学年や特別支援の教室の子どもたちに人気のあるサイトだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
インターネットで変わる漢字文化の授業
教科書にある漢字のページの指導案を集約
向山型国語教え方教室 2008年2月号
インターネットで変わる漢字文化の授業
漢字文化検定問題
向山型国語教え方教室 2007年12月号
インターネットで変わる漢字文化の授業
漢字文化の授業を動画で引き付ける
向山型国語教え方教室 2007年8月号
インターネットで変わる漢字文化の授業
漢字文化の授業をブログで発信
向山型国語教え方教室 2007年6月号
インターネットで変わる漢字文化の授業
TOSS漢字文化検定HPを作成
向山型国語教え方教室 2007年4月号
一覧を見る
検索履歴
インターネットで変わる漢字文化の授業
読み先習「お話サイト集」
向山型国語教え方教室 2007年10月号
基礎学力を高める実践
低学年/数や式の見方を豊かにする働きかけを
楽しい算数の授業 2002年10月号
一覧を見る