詳細情報
向山推薦!この2人の発問づくり競演
「石山の石より白し秋の風」(松尾芭蕉)
秋の風はなぜ白いのか
・・・・・・
松本 隆行
読み方の違いから、曖昧さと原因を分析する
・・・・・・
新川 莊六
書誌
向山型国語教え方教室
2007年6月号
著者
松本 隆行
/
新川 莊六
ジャンル
国語
本文抜粋
発問一 季節はいつですか。 秋ですね。 発問二 季語は何ですか。 「秋の風」ですね。 発問三 白いものが二つ出てきます。それぞれ漢字一…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山推薦!この2人の発問づくり競演
「喧嘩のあと」(金子みすゞ)
「ひとりになった」のは誰か
向山型国語教え方教室 2008年2月号
向山推薦!この2人の発問づくり競演
「戸をたゝく狸と秋をおしみけり」(与謝蕪村)
「と」の多様性に着目する
向山型国語教え方教室 2007年12月号
向山推薦!この2人の発問づくり競演
「心よ」(八木重吉)
「ここ」とは?どこへ「いっておいで」?
向山型国語教え方教室 2007年10月号
向山推薦!この2人の発問づくり競演
「静夜思」(李白)
漢字で答えさせる発問を述べる
向山型国語教え方教室 2007年8月号
向山推薦!この2人の発問づくり競演
「秋来ぬと目にはさやかに見えねども…」
風の音は聞こえているか
向山型国語教え方教室 2007年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山推薦!この2人の発問づくり競演
「石山の石より白し秋の風」(松尾芭蕉)
秋の風はなぜ白いのか
向山型国語教え方教室 2007年6月号
事例
学校管理体制
休業日等の学校における安全管理
障害児の授業研究 2005年1月号
一覧を見る