詳細情報
中学生のための暗唱詩文集
曾根崎心中(近松門左衛門)
書誌
向山型国語教え方教室
2007年2月号
著者
水谷 美穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
「曾根崎心中」は『暗唱詩文集』の中でも,見開き2ページの難教材である。 やんちゃのAくんは,普通の教材よりも難教材ばかり選んで暗唱してくる。一斉にやる教材には,一応ついてくるものの,どう考えても無理だ。「なんで難しい方にこだわるの?」と尋ねると,「簡単なのは覚える気がしない」という。当然,1回ではク…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学生のための暗唱詩文集
いろは歌
向山型国語教え方教室 2006年12月号
中学生のための暗唱詩文集
月の異名
向山型国語教え方教室 2006年10月号
中学生のための暗唱詩文集
平家物語
向山型国語教え方教室 2006年8月号
中学生のための暗唱詩文集
論語A
向山型国語教え方教室 2006年6月号
中学生のための暗唱詩文集
吾輩は猫である
向山型国語教え方教室 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
中学生のための暗唱詩文集
曾根崎心中(近松門左衛門)
向山型国語教え方教室 2007年2月号
誌上研究授業&協議会―このテーマでこの授業を提案,協議する!
「数学的活動」(2) 日常生活や社会で数学を利用する活動
【意見を読んで】森本先生の意見を読…
数学教育 2010年6月号
保護者の不信を招かぬ「学校の説明内容・方法」を求めて
“総合的学習の時間”にかかわる問題の説明ポイント
学校運営研究 2000年7月号
1 何がわからないのかがわからない? 生徒につまずきの状況を認知させる発問・指示の工夫
(2)2年の指導場面で
C三角形と四角形
数学教育 2013年2月号
活用型学力が育つ“体験活動のレシピ”
活用型学力が育つ“栽培活動”の工夫
楽しい理科授業 2009年12月号
一覧を見る