詳細情報
中学生が熱中した国語の授業 (第4回)
『中学生のための暗唱詩文集』で成功体験を味わわせる
書誌
向山型国語教え方教室
2005年10月号
著者
芝田 涼子
ジャンル
国語
本文抜粋
「やったーっ」「よっしゃ!」「うれしい」中学3年生も躍らんばかりに喜びを表す。ガッツポーズをしたり手をたたいたりしている生徒もいる。 「先生,できたよ,聞いて」と生徒の方から積極的に何度もテストを受けに来る…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学生が熱中した国語の授業 6
中学生も討論が大好き!!
向山型国語教え方教室 2006年2月号
中学生が熱中した国語の授業 5
説明しないで返り点のきまりを教える
向山型国語教え方教室 2005年12月号
中学生が熱中した国語の授業 3
中学生が熱中する授業パターン
向山型国語教え方教室 2005年8月号
中学生が熱中した国語の授業 2
俳句は最も優れた要約文!
向山型国語教え方教室 2005年6月号
中学生が熱中した国語の授業 1
『話す・聞くスキル』は,シャイな中学生も名俳優にする
向山型国語教え方教室 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
中学生が熱中した国語の授業 4
『中学生のための暗唱詩文集』で成功体験を味わわせる
向山型国語教え方教室 2005年10月号
名作からの心の教育
高学年・中学校/戦争と平和について考える 高学年にも絵本の読み聞かせ
女教師ツーウェイ 2009年3月号
漢字されど漢字 5
漢字であそぼう!
向山型国語教え方教室 2003年12月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 93
中学校の文章題指導をどうするか
向山型算数教え方教室 2007年12月号
『教育白書』での学力低下論への反論をどう読むか
「学力」の内容を論じることが不可欠
現代教育科学 2001年5月号
一覧を見る