詳細情報
そこが知りたかった!見逃していた向山型国語QA
向山型分析批評の二つの型を探る〜その2〜
書誌
向山型国語教え方教室
2005年6月号
著者
星野 裕二
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型分析批評には以下の二つの型があるということを前号で述べました。 A 個々の批評用語を手がかりに作品分析したもの。 B 作品全体を分析したもの…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
そこが知りたかった!見逃していた向山型国語QA
指示語の指し示す言葉や範囲を指摘する能力を高める
向山型国語教え方教室 2006年2月号
そこが知りたかった!見逃していた向山型国語QA
向山型説明文の「指示語」の授業における指導ステップは?
向山型国語教え方教室 2005年12月号
そこが知りたかった!見逃していた向山型国語QA
出来事調べの出来事の範囲をどう確定するか?
向山型国語教え方教室 2005年10月号
そこが知りたかった!見逃していた向山型国語QA
向山型分析批評の二つの型を探る〜その3〜
向山型国語教え方教室 2005年8月号
そこが知りたかった!見逃していた向山型国語QA
向山型分析批評の二つの型を探る〜その1〜
向山型国語教え方教室 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
そこが知りたかった!見逃していた向山型国語QA
向山型分析批評の二つの型を探る〜その2〜
向山型国語教え方教室 2005年6月号
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 12
小学2年【読むこと】お話を,想像しながら読もう
「スーホの白い馬」(光村図書)
国語教育 2019年3月号
一覧を見る