詳細情報
向山型国語で中学生も燃える (第23回)
「作品全体を分析する授業」に挑戦する!
書誌
向山型国語教え方教室
2005年2月号
著者
和田 由幸
ジャンル
国語
本文抜粋
向山学級四代目名取伸子さんの国語のノートが,東京教育技術研究所から復刻された。 6年1学期「どろんこ祭り」の授業は,向山型「分析批評」の「作品全体を分析する授業」の指導の筋道を示す貴重な実践である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語で中学生も燃える 22
話者の位置を検討する短歌の授業
向山型国語教え方教室 2004年12月号
向山型国語で中学生も燃える 21
「個別評定」で中学生も燃える!
向山型国語教え方教室 2004年10月号
向山型国語で中学生も燃える 20
当たり前のことを指導する向山型国語だから中学生も燃える
向山型国語教え方教室 2004年8月号
向山型国語で中学生も燃える 19
「トロッコ」の一場面で,中心人物像のとらえ方を指導する
向山型国語教え方教室 2004年6月号
向山型国語で中学生も燃える 18
向山型国語,魅力の証明
向山型国語教え方教室 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語で中学生も燃える 23
「作品全体を分析する授業」に挑戦する!
向山型国語教え方教室 2005年2月号
超有名・有田ネタ→“あの話の続き”を授業構想 4
その四 新潟県の地図[地図帳の使い方]
社会科教育 2015年1月号
授業名人プレゼンツ! とっておきの最後の授業
出崎先生の数学授業/中学校
最後の授業で、褒め言葉を贈る
授業力&学級経営力 2016年3月号
巻頭論文
学級のエンディングは最後の総仕上げ
授業力&学級経営力 2016年3月号
一覧を見る