詳細情報
向山型国語で中学生も燃える (第23回)
「作品全体を分析する授業」に挑戦する!
書誌
向山型国語教え方教室
2005年2月号
著者
和田 由幸
ジャンル
国語
本文抜粋
向山学級四代目名取伸子さんの国語のノートが,東京教育技術研究所から復刻された。 6年1学期「どろんこ祭り」の授業は,向山型「分析批評」の「作品全体を分析する授業」の指導の筋道を示す貴重な実践である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語で中学生も燃える 22
話者の位置を検討する短歌の授業
向山型国語教え方教室 2004年12月号
向山型国語で中学生も燃える 21
「個別評定」で中学生も燃える!
向山型国語教え方教室 2004年10月号
向山型国語で中学生も燃える 20
当たり前のことを指導する向山型国語だから中学生も燃える
向山型国語教え方教室 2004年8月号
向山型国語で中学生も燃える 19
「トロッコ」の一場面で,中心人物像のとらえ方を指導する
向山型国語教え方教室 2004年6月号
向山型国語で中学生も燃える 18
向山型国語,魅力の証明
向山型国語教え方教室 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語で中学生も燃える 23
「作品全体を分析する授業」に挑戦する!
向山型国語教え方教室 2005年2月号
ここを盗め?! 著名な理科人の魅力を語る
児童の向上心を引き出す授業づくりと単元構成
楽しい理科授業 2010年3月号
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 6
小学5年/【読むこと】大造じいさんの言葉の意味を考えよう
「大造じいさんとガン」(光村図書)
国語教育 2018年9月号
とっても楽しい理科工作 2
手回し発電機を作ろう(1)
楽しい理科授業 2006年5月号
読解表現力を鍛える教材研究・ここに重点を置く
「向山型国語」の教材研究水準
国語教育 2009年8月号
一覧を見る