詳細情報
向山型国語QA (第13回)
ポイントは「いい授業をすること」「ほめること」である
書誌
向山型国語教え方教室
2004年6月号
著者
星野 裕二
ジャンル
国語
本文抜粋
Q1 分析批評の授業で、子どもに評論文を書かせるときのポイントを教えてください。 A1 向山洋一氏は,次のように言います。 ポイント1 いい授業をすること…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語QA 17
最新脳科学が証明する,向山型漢字指導A
向山型国語教え方教室 2005年2月号
向山型国語QA 16
最新脳科学が証明する,向山型漢字指導のすばらしさ!!
向山型国語教え方教室 2004年12月号
向山型国語QA 15
リズムとテンポ,褒めのサイクルで授業は盛り上がる
向山型国語教え方教室 2004年10月号
向山型国語QA 14
脳にネットワークを作り,子どもを賢くする
向山型国語教え方教室 2004年8月号
向山型国語QA 12
TOSSランドを使って,漢字文化の授業を楽しく知的に!!
向山型国語教え方教室 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語QA 13
ポイントは「いい授業をすること」「ほめること」である
向山型国語教え方教室 2004年6月号
ちょっと先輩が教える! 世代別 やるべきこと・やってはいけないこと
40代
失敗も経験! 信じた道を突き進む!!
授業力&学級経営力 2017年12月号
13 【授業最前線】「これから」の視点から考える社会科授業デザイン
中学歴史/開国と幕府政治の終わり
「学習課題に至るまでの工夫」と「つなぐ発問」
社会科教育 2024年12月号
TOSS体育最前線
「跳び箱が跳べた」その先は?
楽しい体育の授業 2008年7月号
編集後記
国語教育 2020年6月号
一覧を見る