詳細情報
特集 向山型国語で参観授業を圧倒する
学年別・向山型国語で楽しい授業参観を実現する〔5・6月〕
1年
保護者も子どもも大満足!
書誌
向山型国語教え方教室
2004年6月号
著者
赤嶺 愉子
ジャンル
国語
本文抜粋
好評を博した同サークルの先生の授業について紹介する。 1.授業参観の目的 保護者の目的は,自分の子どもの様子を見て安心することだ。「うちの子はちゃんとやれていた」。そんな喜びを感じてもらえる授業を展開したい…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・向山型でこう指導する「習得・活用型の授業事例」[1・2月]
1年
段落をわけることで複数ある答えを見つけやすくする
向山型国語教え方教室 2009年2月号
1年
型を教え,練習することで子どもは活用していける
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
1年
伝え合う力を高める「正確な読み」
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
1年
話すことは楽しいという経験をさせる
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
1年
神話を語って聞かせる
向山型国語教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・向山型国語で楽しい授業参観を実現する〔5・6月〕
1年
保護者も子どもも大満足!
向山型国語教え方教室 2004年6月号
実感道徳のすすめ 9
なぜ、学校に来るのか(上)
その根本認識の共有の為に
授業力&学級統率力 2011年12月号
若手教師のリアルな悩みに応える! 24
「三平方の定理」の導入/「三平方の定理」の導入の工夫
数学教育 2013年3月号
提言・目標に到達しない子をどう励ますか
評価基準の公開こそ最大の励ましである
国語教育 2003年12月号
一覧を見る