詳細情報
向山型国語授業の組み立て方 (第7回)
向山実践「木偏に春夏秋冬」の授業を応用する
書誌
向山型国語教え方教室
2004年4月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山実践「木偏に春夏秋冬」の授業 大阪の「向山型国語教え方教室」で,向山氏が「木偏に春夏秋冬」の授業を行った。向山氏の学級通信にも登場する授業である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語授業の組み立て方 12
シングル「CD」の如くに授業を組み立てる
向山型国語教え方教室 2005年2月号
向山型国語授業の組み立て方 11
“血液が沸騰する”真剣勝負を通過せよ
向山型国語教え方教室 2004年12月号
向山型国語授業の組み立て方 10
授業の「組み立て」とは何か
向山型国語教え方教室 2004年10月号
向山型国語授業の組み立て方 9
向山学級の授業を再現する強力ツール
向山型国語教え方教室 2004年8月号
向山型国語授業の組み立て方 8
向山学級の評論文を追いかける必要条件
向山型国語教え方教室 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語授業の組み立て方 7
向山実践「木偏に春夏秋冬」の授業を応用する
向山型国語教え方教室 2004年4月号
学年別・教材との葛藤[9月教材]
3年
一文にこだわり発問を考える
向山型国語教え方教室 2001年8月号
U 器械運動
マット@/ゴム跳びで側方倒立回転がうまくなる
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
向山洋一を追って 76
〔第24巻〕『三年理科授業研究、さらに広がる教育実践』(4)
教室ツーウェイ 2004年7月号
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 26
高学年「マット運動」において大切にしたいポイントは?
楽しい体育の授業 2024年11月号
一覧を見る