詳細情報
TOSSランドを活用した国語の授業 (第17回)
作文の基本技能を身につけさせる「向山式200字作文ワーク」
書誌
向山型国語教え方教室
2004年2月号
著者
藤井 優作
ジャンル
国語
本文抜粋
作文の基本的な技能を身につけさせるのは容易なことではない。3年生を担任していたとき,書き出しで1マスさげて書けない子が8名いた。また,句読点を行の一番上につけてしまう子が6名いた。それぞれ2・3名であれば,個別に対応することもできた。しかし,あまりにもできていない子が多かった。そこで,何かいい方法は…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSランドを活用した国語の授業 23
全学年対応作文サイト「作文WEBワーク」
向山型国語教え方教室 2005年2月号
TOSSランドを活用した国語の授業 22
「50音チャレンジャー」をフル活用する
向山型国語教え方教室 2004年12月号
TOSSランドを活用した国語の授業 21
「国語辞典の引き方」は,このサイトで!
向山型国語教え方教室 2004年10月号
TOSSランドを活用した国語の授業 20
どの学年も熱中したサイト!!
向山型国語教え方教室 2004年8月号
TOSSランドを活用した国語の授業 19
「追試」と「修正」でつくる,詩の授業
向山型国語教え方教室 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランドを活用した国語の授業 17
作文の基本技能を身につけさせる「向山式200字作文ワーク」
向山型国語教え方教室 2004年2月号
4 新教科書で考える“言語活動”のプラン 説明し,伝え合う場面をどう仕組むか
B3年新教科書で考える“言語活動”のプラン
数学教育 2012年4月号
理科 14
感動で始まり納得で終わる
観察カードは、記録文に時間をかけさせる。
教室ツーウェイ 2012年5月号
理科の重点指導事項を検討する
理科好きにする技を持っているか
現代教育科学 2008年7月号
「実物写真」でよくわかる! 板書で見る社会科授業 12
中学校地理的分野/日本の諸地域―中部地方―
農業概念の習得をめざす授業づくりに…
社会科教育 2017年3月号
一覧を見る