詳細情報
特集 “この必達目標”が国語学力を保証する
私がやる年度始めと終わりの3つの調査項目
「読み書き視写」をチェックするための『うつしまるくん』3通りの使い方
書誌
向山型国語教え方教室
2003年4月号
著者
澤田 好男
ジャンル
国語
本文抜粋
年度始めと終わりに調査すべきは,基礎学力の定着度である。 これは,端的に言えば「読み書き計算」をチェックするのである。 ただし,本誌は国語の雑誌であるので,最後の「計算」を外して,「視写」を入れる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “この必達目標”が国語学力を保証する
海浦小の必達目標はこのように作成された
向山型国語教え方教室 2003年4月号
特集 “この必達目標”が国語学力を保証する
向山型国語が保証する音読の必達目標とその根拠
向山型国語教え方教室 2003年4月号
特集 “この必達目標”が国語学力を保証する
向山型国語が保証する漢字の必達目標とその根拠
向山型国語教え方教室 2003年4月号
特集 “この必達目標”が国語学力を保証する
向山型国語が保証する作文の必達目標とその根拠
向山型国語教え方教室 2003年4月号
私がやる年度始めと終わりの3つの調査項目
漢字,ていねいさと持続力,読書を調査する
向山型国語教え方教室 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
私がやる年度始めと終わりの3つの調査項目
「読み書き視写」をチェックするための『うつしまるくん』3通りの使い方
向山型国語教え方教室 2003年4月号
現場実践をどう理論化するか 1
もう実践されているかもしれない
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
特集に基づく実践事例
小学3年/自分の思いを持ち,考えを伝え高め合う授業(円と球)
楽しい算数の授業 2000年5月号
校長の仕事日記―HPでの交流録 2
仕事日記が教え子を呼ぶ!
学校マネジメント 2005年5月号
一覧を見る