詳細情報
向山型国語で討論の授業 (第2回)
完全原本・幻の「学級通信アチャラ」に学ぶ
書誌
向山型国語教え方教室
2002年8月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一年齢別実践記録集20巻『完全原本・幻の「学級通信アチャラ」』(東京教育技術研究所)を改めて読み返した。 向山氏が1年間でどのようにして討論のできる子を育てていったのかその軌跡をたどるためである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語で討論の授業 11
年間の見通しを持って取り組む!
向山型国語教え方教室 2004年12月号
向山型国語で討論の授業 12
詩「露」北原白秋の授業
向山型国語教え方教室 2005年2月号
向山型国語で討論の授業 10
短時間の討論を頻繁に,毎回の進歩を褒めながら
向山型国語教え方教室 2004年10月号
向山型国語で討論の授業 9
それぞれの実態から「討論の授業」をスタートさせる
向山型国語教え方教室 2004年8月号
向山型国語で討論の授業 8
真の向山型「討論の授業」をめざしていく
向山型国語教え方教室 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語で討論の授業 2
完全原本・幻の「学級通信アチャラ」に学ぶ
向山型国語教え方教室 2002年8月号
多量・頻繁な鼻血
正しい鼻出血の対処法
女教師ツーウェイ 2002年11月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 15
2年生のきずなわ
楽しい体育の授業 2022年6月号
特別支援教育コーディネータが生きる動き方
コーディネーターの動きで担任のさじ加減だけに任せない
特別支援教育教え方教室 2005年8月号
教科書からの“まとめ問題”クイズ10選
中学地理=教科書からの“まとめ問題”クイズ10選
社会科教育 2012年3月号
一覧を見る