詳細情報
特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
10 【授業最前線】ICT×高校社会 授業における効果的な活用法
地理【自然環境と防災】生活圏の防災について理解を深める活動〜関東大震災を題材に〜
書誌
社会科教育
2023年3月号
著者
中村 光貴
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 二〇二三年は関東大震災から一〇〇年にあたる。発生した九月一日は「防災の日」とされ,防災活動の啓発が各地で行われる。関東大震災で大きな被害を受けた東京都では,この日に多くの学校で防災訓練が行われている…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 ICTで変わる社会科授業 日常使いにする授業デザイン
ICT活用への心と授業のアップデート
社会科教育 2023年3月号
2 社会科の「本質」ははずさない! ICT活用術
「子ども」主語の活用で,「創造」までを見据える
社会科教育 2023年3月号
3 ICT×社会 学習場面別ICT活用法
【導入・課題提示場面】自分事として課題意識をもって調べて考え,新たな問いを生み出す学びをつくる
社会科教育 2023年3月号
3 ICT×社会 学習場面別ICT活用法
【予想・考察場面】デジタル地図ツールで土地の標高に着目
社会科教育 2023年3月号
3 ICT×社会 学習場面別ICT活用法
【発表・話し合い】「これからの防災の在り方」について発表交流する〜ICT活用で広がる無限の可能性〜
社会科教育 2023年3月号
一覧を見る
検索履歴
10 【授業最前線】ICT×高校社会 授業における効果的な活用法
地理【自然環境と防災】生活圏の防災について理解を深める活動〜関東大震災を題材に〜
社会科教育 2023年3月号
学校運営のためのプロジェクトマネジメント 8
プロジェクトマネジメントの共通要素、そして「気持ち」の問題
学校運営研究 2002年11月号
特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
TOSS授業技量検定を実施して
楽しい理科授業 2007年2月号
教師の人事考課に現場は提起する
業績評価は通知票と連動させる
現代教育科学 2005年5月号
国語教育人物誌 164
青森県
国語教育 2004年11月号
一覧を見る