詳細情報

- 特集 「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
- 視点4 【小学校単元別】「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
- 6年
- 〈弥生時代以前〜安土桃山時代〉「選択的発問」で、深い思考・判断を促す
- 本文抜粋
- 社会科授業において、歴史の「なぜ?」「どのように?」という問いは、子供に思考力や判断力を発揮させる格好の機会となる。その際、「選択」を位置付けた発問(選択的発問)を学習展開に組み込むことで、より深い思考・判断を促すことができる。本稿ではその実践について三点紹介する…
- 対象
- 小学6年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)